スタジオまる

  • HOME
  • はじめまして
    • はじめまして
    • 自己紹介
    • スタジオのこと
  • 撮影メニュー
    • 通常撮影
    • 七五三・成人式撮影
    • 宣材写真撮影
    • 飾らない日常ムービー
  • 商品
  • お申し込み
  • ブログ
  • お問い合せ
  • ギャラリー
menu

ギャラリー

※ ギャラリーは現在準備中のため、Instagramをご覧下さい

studiomaru.mana

2022年10月29日

私のカメラマン人生ではじめて
お代をいただいて撮影させていただいた日。

そんな、はじめての「お客さま」とは
今も続く、誰よりも長いお付き合い。

人生のターニングポイントだったり、活動の原点と言える日はいくつかあるけど、間違いなくこの日もそういう日。

写真を撮って届けるということを
まだ「いつか仕事にしたい」と思っていた頃。
撮影練習や技術向上のため
お友達やモデルさんに
お代をいただかずに撮らせていただいていた中
「ちゃんと仕事にする」ために学んで
年明けに活動の本格化を決めた2022年秋。

たくさん悩んで葛藤した結果
これまでお代をいただかずに撮らせていただいてきた方々にも、年明けからはちゃんとお代をいただいて撮影させていただくことを決めた。

これまでずっと
「いつか」のために、誰よりもたくさん撮影させていただいてきた彼女(のちの、はじめてのお客さま)に

もし、今後年が明けてからも写真を撮らせていただく機会をいただけるのなら、その時からはお仕事として写真を撮らせて欲しいということ

でも、素敵な写真を撮るカメラマンさんはたくさんいるから、お代を払って写真を撮ってもらうのに無理に私を選ぶ必要はもちろんないし、これまで大切な親子の日々の撮影を任せてくれて心から感謝しているということ

その時既に予定していた年内(10/29)の撮影については、お代はいただかずこれまで通り撮らせて欲しいということ

ドキドキドキドキしながら伝えた。

帰ってきた返事は

「こちらこそ、これまで素敵な写真を本当にありがとう」
「年明けと言わず、今度の撮影(10/29)からちゃんとお代を払わせて」

毎日頑張る母たちにちょっとだけ寄り添えるようなカメラマンになりたいと考えるようになった私を誰よりも長く見守ってくれていて、私が撮る写真だったり、写真に載せる想いを、お代を支払う「価値」として受け取ってくれたこと

本当に本当に、嬉しかった。

10月29日は、私のカメラマン人生を語る上で欠かせない大切な日。

メンションもしないし
お写真も載せないけど
きっとこの言葉届いているはず…笑

いつもありがとうございます
一生大切にします💍

もちろん今も、お代をいただいてお写真を撮らせていただける事を当たり前だなんて思っていなくて、お代を受け取るときはいつも身が引き締まる思いです。
初心を忘れず、価格以上の価値を感じていただけるよう今日も私にできる全てを注ぎ込みます🔥

#おうちスタジオ
#山梨ママ
#山梨カメラマン
おれたちのタカラモノ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜

大事な大事な、可愛い妹。

妹ちゃんを愛でる
お兄ちゃんたちが本当に可愛くて
癒されまくりの撮影時間でした🥹

新しい命がもたらす
家族の幸せ。

たくさんの愛を受けて育ったこと
いつか大きくなった君に
伝わりますように.*・゚

初宮参りおめでとうございます✨

#おうちスタジオ
#山梨ママ 
#兄妹
母子写真
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜

子供の成長を楽しみにしながら
親子の日々をそっと見守る
家族以外の存在。

子供ができるようになったことを一緒に喜んでくれて
成長に伴う色んな姿を一緒に面白がってくれて
「可愛い」ばかりではない子育ての悩みを共有して
寄り添ってくれて、背中を押してくれて
時には孤独感から救ってくれたりもして

毎日一緒にいるわけではないけど
親子の日々を見守り
母として奮闘する自分を応援してくれる家族以外の存在。

私にとっての初めてのそんな存在は
保育園の先生方でした。

夫以外にできた育児のパートナーのような
そんな存在に何度も救われてきた数年間。
(現在進行形)

職業は違えど
私もそんな存在でありたい。

お子さんの成長記録はもちろん
親子の日々を形に残すことを通して
毎日頑張るママたちに寄り添っていく

そんなカメラマンでありたいのです。

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

母と子の飾らない日常を、
飾りたくなる写真に。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜
おうちフォトスタジオまる◯
@studiomaru.mana 

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

#おうちスタジオ
#母子写真
#山梨ママ
100日記念
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜

ママお手製の
フェルトのお食い初め膳
すごく可愛かったし、愛を感じた、、♡

撮影はいつも
愛に溢れているんだけど

家族の今を、家族の未来に残す- ̗̀📷 ̖́-

という選択そのものが何よりも大きな愛で
そんなママたちの愛を
日々全力で受け止めて
私にできる最高の形で届けます🫶

#おうちスタジオ
#山梨ママ
#100日記念 #お食い初め
お宮参り
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜

お宮参りの様子を映したショートムービー🎥

通常撮影新プランで導入した
ショートムービー。

写真撮影をメインとしながら
同時にムービー撮影もして
1本のショートムービーにして納品時にお渡ししています✨

写真とはまた違った魅力として
ご好評いただいています☺️

ムービー撮影メインをご希望の場合は
「飾らない日常ムービー」プランをお申し込みください🎥

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

母と子の飾らない日常を、
飾りたくなる写真に。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜
おうちフォトスタジオまる◯
@studiomaru.mana 

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

子供が生まれてから
スマホのカメラロールは愛しい我が子でいっぱい。

そんな中、
お腹の中で大切に守り育て、生まれてくる前から一緒にいるのにほとんど写真に残っていない母と子の姿。

おむつ替え、授乳、抱っこ、お散歩、ごはん、絵本の読み聞かせ、お風呂、お着替え、寝かしつけ…などなど
そのほとんどはパパよりもはるかに多い時間子どもと一緒にいるママの方がしているはずなのに、その姿が写真や動画に 「いい感じ 」 に残っているのはパパばかり。


「ママが撮ったパパと子どもの写真はいっぱいあるのに、パパは全然撮ってくれない…」

「たまたま撮ってくれてもタイミングやアングルにセンスがなくて、欲しいのはこれじゃない感…」

そんな話をママたちから本当によくお聞きします。
なにより、二児の母である私自身が感じていること。


パパが撮ってくれないんだったら、私が撮ります。

母と子の飾らない日常を、ちょっとだけ素敵に切り取って、毎日頑張るママたちに届けます。

綺麗事ばかりではない育児の日々…

大好きで大好きで大好きで
大切でかけがえのない我が子なのに、、
思い通りにいかないことにイライラしてしまう日もある…
1人になりたいと思う日もある…
寝顔を見て母としての自分を情けなく思う日もある…

そんなすべてのママたちに
「大好き」を形にした写真を贈ります。

「母になれてよかった」
「この子を産んでよかった」
と思える写真、
将来見返した時に
お子さまにママの愛情が伝わるような写真や、
ママが母としての自分を好きになれるような写真。

そんな写真を撮りたくてカメラマンになりました。

正解はなくて、自信もなくて、不安で、
でもがむしゃらに、一生懸命、
日々我が子と向き合うママたちに
我が子だけでなく母としての自分も愛して欲しい。

目まぐるしくて、大変さばかりに目がいきがちな育児の日々の中に散りばめられた幸せを形に。

お子さまの成長記録も
ママとお子さまの日々の記録も
お任せください- ̗̀📷 ̖́-

#日常ムービー
#ファミリームービー 
#お宮参り
#山梨ママ
1歳バースデー ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 1歳バースデー
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .

1歳の頃自分が家族から受けた愛情は
記憶としてはきっとほとんど残らないもの。

でも
「今」が「あの頃」になったとき
愛されてきた証として残るのが写真。

写真に写る姿や表情はもちろん
「写真を撮って残す」
という行為そのものに家族の愛を感じる🥺

写真は、見返す人によって
抱く感情はそれぞれだけど
見る人全ての人の心をあたためられるような記録として
ご家族の未来へ残してほしい🥹.*・゚

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

母と子の飾らない日常を、
飾りたくなる写真に。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜
おうちフォトスタジオまる◯
@studiomaru.mana 

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

どんな表情も全て残してあげたい、、という想いから、
まる◯は全プラン全カット納品。

どんな姿も表情もその子の「今」を写し出すものだから。

普段ママが見ている子どもの姿は、可愛い笑顔ばかりではないのが現実。

どんな時も一生懸命に子どもと向き合ってきた日々の記録として、全部全部残してあげたい、、と思っています🥺

それに、母子写真や家族写真だったら、我が子の好きな表情と自分の写りがいいやつの組み合わせ、他人に選ばせるより自分で選びたいですよね笑

そんな理由もあって、
私の撮る写真は目つぶりやピンポケを除いて基本的に全てお渡ししています🙆‍♀️

#母子写真
 #おうちフォトスタジオ 
#おうちスタジオ 
#山梨ママ 
#山梨子育て
#山梨カメラマン
newワクワクアイテム😁

撮影を申し込んでくださるのはほとんどがママ。
主役であるお子様の意思ではありません。

でも
来ていただくからには
ママはもちろん
お子さまに楽しんでいただきたいし
喜んでいただきたい🥹

あー楽しかったーー
また来たいなーーー
という気持ちで帰っていって欲しい🥹

撮影を申し込んでくださったママにとっても
お子さまのそんな姿が
いちばん嬉しいはず🥹

そんな想いで
撮影や編集技術を上げることと同じくらい
もしかしたら、それ以上に
誰かを楽しませること、ワクワクさせること
を大切にしています。

もちろん
ガチャガチャやシールみたいに
モノで釣るみたいなこと←
ばかりではなくて
撮影時間そのものが
楽しい思い出になるように試行錯誤して
まずは誰よりも自分がワクワクしている日々です🤤

モノづくりが特別好きなわけでも
DIYが得意なわけでも全くないし、
何か作ったとてクオリティはそれなり。

それでも
誰かが喜んでくれる姿を想像して
時にペンキにまみれ
時に自分の手に釘打ちしそうになり
時に手を接着剤にまみれにして
ワクワクニヤニヤしております。

令和のワクワクさん
(ワクワクさん←平成のものづくり名人、知ってる人ーーー🙋‍♀️笑)
目指してます🔥

#ガチャガチャ 
#おうちスタジオ
1歳バースデー ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 1歳バースデー
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜

「残したい」

がたくさんある
1歳バースデー撮影🎂

お誕生日はいつだって特別な日だけど
新しい命が生まれて1年
という記念日である1歳バースデーは特に。

どんなママもきっとそうなんだろうなと感じるのだけど

それは
家族が増えるということの特別さ
なんだと思ってます。

幸せいっぱいの日々であり
目まぐるしい成長と共に
慌ただしく過ぎていく日々であり

可愛さも大変さも
毎日いろんなことが更新されていって
とても記憶には残しきれないからこそ
記録として残したい

そんなママたちのお気持ちが
あまりにわかるから
これからも私にできる全力で寄り添っていきたい🥹

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

母と子の飾らない日常を、
飾りたくなる写真に。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜
おうちフォトスタジオまる◯
@studiomaru.mana 

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

どんな表情も全て残してあげたい、、という想いから、
まる◯は全プラン全カット納品。

どんな姿も表情もその子の「今」を写し出すものだから。

普段ママが見ている子どもの姿は、可愛い笑顔ばかりではないのが現実。

どんな時も一生懸命に子どもと向き合ってきた日々の記録として、全部全部残してあげたい、、と思っています🥺

それに、母子写真や家族写真だったら、我が子の好きな表情と自分の写りがいいやつの組み合わせ、他人に選ばせるより自分で選びたいですよね笑

そんな理由もあって、
私の撮る写真は目つぶりやピンポケを除いて基本的に全てお渡ししています🙆‍♀️

#1歳 
#おうちスタジオ 
#山梨ママ 
#山梨子育て
#山梨カメラマン
3歳七五三 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 3歳七五三
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜

お兄ちゃんの3歳の時にも
スタジオで撮らせていただいたご兄弟☺️

地域や家柄により
やるやらないが別れる3歳七五三🥺

イヤイヤ期真っ只中の
難しいお年頃ということもあり
やるやらないを迷う方も多いであろう3歳七五三🥺

我が家は男女ともに7歳をちゃんとやればOK
という慣習らしく
それならいっか〜と
3歳はスルーしたのだけど、、、

カメラマンになって
「らしさ」全開の3歳七五三の魅力を知り

やればよかったーーーーー、、😭

と心底思っているので
迷っている方はぜひ🥹♡

◇ 撮影時期:2025年2月
スタジオ撮影は真冬でも快適です😎❄️

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

母と子の飾らない日常を、
飾りたくなる写真に。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜
おうちフォトスタジオまる◯
@studiomaru.mana 

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

子供が生まれてから
スマホのカメラロールは愛しい我が子でいっぱい。

そんな中、
お腹の中で大切に守り育て、生まれてくる前から一緒にいるのにほとんど写真に残っていない母と子の姿。

おむつ替え、授乳、抱っこ、お散歩、ごはん、絵本の読み聞かせ、お風呂、お着替え、寝かしつけ…などなど
そのほとんどはパパよりもはるかに多い時間子どもと一緒にいるママの方がしているはずなのに、その姿が写真や動画に 「いい感じ 」 に残っているのはパパばかり。


「ママが撮ったパパと子どもの写真はいっぱいあるのに、パパは全然撮ってくれない…」

「たまたま撮ってくれてもタイミングやアングルにセンスがなくて、欲しいのはこれじゃない感…」

そんな話をママたちから本当によくお聞きします。
なにより、二児の母である私自身が感じていること。


パパが撮ってくれないんだったら、私が撮ります。

母と子の飾らない日常を、ちょっとだけ素敵に切り取って、毎日頑張るママたちに届けます。

綺麗事ばかりではない育児の日々…

大好きで大好きで大好きで
大切でかけがえのない我が子なのに、、
思い通りにいかないことにイライラしてしまう日もある…
1人になりたいと思う日もある…
寝顔を見て母としての自分を情けなく思う日もある…

そんなすべてのママたちに
「大好き」を形にした写真を贈ります。

「母になれてよかった」
「この子を産んでよかった」
と思える写真、
将来見返した時に
お子さまにママの愛情が伝わるような写真や、
ママが母としての自分を好きになれるような写真。

そんな写真を撮りたくてカメラマンになりました。

正解はなくて、自信もなくて、不安で、
でもがむしゃらに、一生懸命、
日々我が子と向き合うママたちに
我が子だけでなく母としての自分も愛して欲しい。

目まぐるしくて、大変さばかりに目がいきがちな育児の日々の中に散りばめられた幸せを形に。

お子さまの成長記録も
ママとお子さまの日々の記録も
お任せください- ̗̀📷 ̖́-

#七五三 
#山梨ママ
憧れのフォトグラファーるみのさんの
1000人撮影プロジェクトに参加して
1/1000人になってきました🥹🥹🥹

プロフィール写真が必要だったわけではなく
カメラも持たず
明確な撮影イメージもなく

ただただ
るみのさんに今の私を撮っていただきたい
という想いだけで、単身名古屋へ。

撮ることは大好きだけど
ポージングして撮られることには不慣れで
1人で撮られることには苦手意識すらあるのに
憧れすぎているフォトグラファーさんの撮影に
1人で臨むという行動力だけはあったのだけど(お得意のやつ←)
本当に行けてよかった、、😭

思い立ってすぐに決めた単身名古屋行きだったけど
1人で行くには協力者も必要な中
運命的なスケジューリングで
たぶんもう、これは運命だった。神様が行けと言ってた。

緊張しすぎて
半分くらいは記憶が飛んでいるのだけど
すごく楽しい時間だったこと
その場ですぐに見せていただいた自分の写真に
感動したことだけはちゃんと覚えてる🥺

まさに

まだ出会ってない自分と出会う撮影体験

でした。

撮ることをお仕事にさせていただいている身として
撮られる力をもっともっと上げていきたいと
強く思えるような体験でした🥺🔥

また行きたい、、、

素敵なお時間とお写真を
ありがとうございました🥹

📷photo by
@sheer_rumino 
@sheer_studio_nagoya 

💄hairmake by
@hana.freelancehm 

📍SHEER STUDIO
名古屋市千種区池下1-5-16
TAKEI BLD 2F
母子写真
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜

親子になって数年。
そりゃ色々あるのよ、親子とはいっても違う人間だもの。

それぞれ意思があって
大人と子供とか
親と子とか
相手が何歳だろうと関係なく
ぶつかり合うこともある。

そんな日々のなかで
親子が穏やかな気持ちで向き合えるのは
1日24時間のうちの
たった数分だったとしても

心から大切に思ってるよ。 

幸せを願ってるよ。

いつか君が母の手を離れて
自分で決めた道を自分の足で歩いていくまでは
笑ったり泣いたり怒ったりしながら
そばにいるよ。

そんな母の気持ち
すぐには分かり得ないことも
自分の身を持って知ってるよ。

子ども時代を経て、母となった今。
母でもあり、子でもある今。
そんな今だからこそ
色々思うことがあるんだよ。

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

母と子の飾らない日常を、
飾りたくなる写真に。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜
おうちフォトスタジオまる◯
@studiomaru.mana 

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

子供が生まれてから
スマホのカメラロールは愛しい我が子でいっぱい。

そんな中、
お腹の中で大切に守り育て、生まれてくる前から一緒にいるのにほとんど写真に残っていない母と子の姿。

おむつ替え、授乳、抱っこ、お散歩、ごはん、絵本の読み聞かせ、お風呂、お着替え、寝かしつけ…などなど
そのほとんどはパパよりもはるかに多い時間子どもと一緒にいるママの方がしているはずなのに、その姿が写真や動画に 「いい感じ 」 に残っているのはパパばかり。


「ママが撮ったパパと子どもの写真はいっぱいあるのに、パパは全然撮ってくれない…」

「たまたま撮ってくれてもタイミングやアングルにセンスがなくて、欲しいのはこれじゃない感…」

そんな話をママたちから本当によくお聞きします。
なにより、二児の母である私自身が感じていること。


パパが撮ってくれないんだったら、私が撮ります。

母と子の飾らない日常を、ちょっとだけ素敵に切り取って、毎日頑張るママたちに届けます。

綺麗事ばかりではない育児の日々…

大好きで大好きで大好きで
大切でかけがえのない我が子なのに、、
思い通りにいかないことにイライラしてしまう日もある…
1人になりたいと思う日もある…
寝顔を見て母としての自分を情けなく思う日もある…

そんなすべてのママたちに
「大好き」を形にした写真を贈ります。

「母になれてよかった」
「この子を産んでよかった」
と思える写真、
将来見返した時に
お子さまにママの愛情が伝わるような写真や、
ママが母としての自分を好きになれるような写真。

そんな写真を撮りたくてカメラマンになりました。

正解はなくて、自信もなくて、不安で、
でもがむしゃらに、一生懸命、
日々我が子と向き合うママたちに
我が子だけでなく母としての自分も愛して欲しい。

目まぐるしくて、大変さばかりに目がいきがちな育児の日々の中に散りばめられた幸せを形に。

お子さまの成長記録も
ママとお子さまの日々の記録も
お任せください- ̗̀📷 ̖́-

#母子写真
#日常写真
#おうちスタジオ 
#山梨ママ
1歳バースデー ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 1歳バースデー
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜

我が子が生まれて
はじめてのお誕生日を迎えるまでの1年間には
子供を持つまで経験し得なかったような
大変なこともたくさんあったはずだけど

お誕生日おめでとう
生まれてきてくれてありがとう
たくさんの幸せをありがとう
これから先も楽しい毎日を共に…

あふれてくるのはそんな思いばかり。

その思いをどうやって形にしよう
どんな素敵な日にしよう
どうしたら笑顔が見られるだろう

そんな、大切な誰かを想う気持ちが見える日。
お誕生日って、素敵だなあ🥹✨

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

母と子の飾らない日常を、
飾りたくなる写真に。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜
おうちフォトスタジオまる◯
@studiomaru.mana 

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

どんな表情も全て残してあげたい、、という想いから、
まる◯は全プラン全カット納品。

どんな姿も表情もその子の「今」を写し出すものだから。

普段ママが見ている子どもの姿は、可愛い笑顔ばかりではないのが現実。

どんな時も一生懸命に子どもと向き合ってきた日々の記録として、全部全部残してあげたい、、と思っています🥺

それに、母子写真や家族写真だったら、我が子の好きな表情と自分の写りがいいやつの組み合わせ、他人に選ばせるより自分で選びたいですよね笑

そんな理由もあって、
私の撮る写真は目つぶりやピンポケを除いて基本的に全てお渡ししています🙆‍♀️

#おうちスタジオ 
#山梨ママ 
#山梨子育て
#山梨カメラマン
3歳七五三 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 3歳七五三
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜

なんだかよくわからないけど

いつもと違う服を着て
なんだか歩き辛い履き物を履いて
プリンセスみたいに可愛い髪型にしてもらって
お化粧も少ししてもらっておめかししたりして

いつも通り大好きな
ママとパパと一緒に

神社にお参りに行って

すれ違う知らない人たちみんなに

おめでとう☺️
かわいいねぇ☺️

と声をかけられる日。

なんだかよくわからないそんな日が
君の健やかな成長を喜び、
君の健やかな成長を祈る日だと知る時に
ママとパパと一緒に見返して欲しい写真たち。

◇ 撮影時期:2024年10月下旬

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

母と子の飾らない日常を、
飾りたくなる写真に。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜
おうちフォトスタジオまる◯
@studiomaru.mana 

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

子供が生まれてから
スマホのカメラロールは愛しい我が子でいっぱい。

そんな中、
お腹の中で大切に守り育て、生まれてくる前から一緒にいるのにほとんど写真に残っていない母と子の姿。

おむつ替え、授乳、抱っこ、お散歩、ごはん、絵本の読み聞かせ、お風呂、お着替え、寝かしつけ…などなど
そのほとんどはパパよりもはるかに多い時間子どもと一緒にいるママの方がしているはずなのに、その姿が写真や動画に 「いい感じ 」 に残っているのはパパばかり。


「ママが撮ったパパと子どもの写真はいっぱいあるのに、パパは全然撮ってくれない…」

「たまたま撮ってくれてもタイミングやアングルにセンスがなくて、欲しいのはこれじゃない感…」

そんな話をママたちから本当によくお聞きします。
なにより、二児の母である私自身が感じていること。


パパが撮ってくれないんだったら、私が撮ります。

母と子の飾らない日常を、ちょっとだけ素敵に切り取って、毎日頑張るママたちに届けます。

綺麗事ばかりではない育児の日々…

大好きで大好きで大好きで
大切でかけがえのない我が子なのに、、
思い通りにいかないことにイライラしてしまう日もある…
1人になりたいと思う日もある…
寝顔を見て母としての自分を情けなく思う日もある…

そんなすべてのママたちに
「大好き」を形にした写真を贈ります。

「母になれてよかった」
「この子を産んでよかった」
と思える写真、
将来見返した時に
お子さまにママの愛情が伝わるような写真や、
ママが母としての自分を好きになれるような写真。

そんな写真を撮りたくてカメラマンになりました。

正解はなくて、自信もなくて、不安で、
でもがむしゃらに、一生懸命、
日々我が子と向き合うママたちに
我が子だけでなく母としての自分も愛して欲しい。

目まぐるしくて、大変さばかりに目がいきがちな育児の日々の中に散りばめられた幸せを形に。

お子さまの成長記録も
ママとお子さまの日々の記録も
お任せください- ̗̀📷 ̖́-

#七五三 
#山梨ママ
母子写真
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜

子育ての日々の中
残したいものはたくさんあって
残す方法もいろいろあって

その選択肢の中に
私が撮るモノを
入れていただけること🥺

誰かの子育ての日々に
こんな形で関わらせていただけることに
ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

リピーターさまのお写真を撮らせていただくとき
過去に撮らせていただいたお写真を見返す時間が
とても好きです。
お子様の成長はもちろん
ママの子育ての日々を
一緒に見守らせていただきありがとうございます🥺✨

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

母と子の飾らない日常を、
飾りたくなる写真に。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜
おうちフォトスタジオまる◯
@studiomaru.mana 

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

子供が生まれてから
スマホのカメラロールは愛しい我が子でいっぱい。

そんな中、
お腹の中で大切に守り育て、生まれてくる前から一緒にいるのにほとんど写真に残っていない母と子の姿。

おむつ替え、授乳、抱っこ、お散歩、ごはん、絵本の読み聞かせ、お風呂、お着替え、寝かしつけ…などなど
そのほとんどはパパよりもはるかに多い時間子どもと一緒にいるママの方がしているはずなのに、その姿が写真や動画に 「いい感じ 」 に残っているのはパパばかり。


「ママが撮ったパパと子どもの写真はいっぱいあるのに、パパは全然撮ってくれない…」

「たまたま撮ってくれてもタイミングやアングルにセンスがなくて、欲しいのはこれじゃない感…」

そんな話をママたちから本当によくお聞きします。
なにより、二児の母である私自身が感じていること。


パパが撮ってくれないんだったら、私が撮ります。

母と子の飾らない日常を、ちょっとだけ素敵に切り取って、毎日頑張るママたちに届けます。

綺麗事ばかりではない育児の日々…

大好きで大好きで大好きで
大切でかけがえのない我が子なのに、、
思い通りにいかないことにイライラしてしまう日もある…
1人になりたいと思う日もある…
寝顔を見て母としての自分を情けなく思う日もある…

そんなすべてのママたちに
「大好き」を形にした写真を贈ります。

「母になれてよかった」
「この子を産んでよかった」
と思える写真、
将来見返した時に
お子さまにママの愛情が伝わるような写真や、
ママが母としての自分を好きになれるような写真。

そんな写真を撮りたくてカメラマンになりました。

正解はなくて、自信もなくて、不安で、
でもがむしゃらに、一生懸命、
日々我が子と向き合うママたちに
我が子だけでなく母としての自分も愛して欲しい。

目まぐるしくて、大変さばかりに目がいきがちな育児の日々の中に散りばめられた幸せを形に。

お子さまの成長記録も
ママとお子さまの日々の記録も
お任せください- ̗̀📷 ̖́-

#母子写真
#父子写真
#家族写真
#日常写真
#おうちスタジオ 
#山梨ママ
1歳バースデー ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 1歳バースデー
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜

我が子が生まれてから1年間

生まれたその日から365日
カメラロールを埋め尽くしてきた
我が子の写真たちと共に残す
1歳の記念写真。

愛がいっぱい🥹♡

中には私が撮らせていただいたお写真もちらほら🥹
続くご縁に感謝の気持ちででいっぱいです。

あっという間の1年間🥺
ボクも、ママもパパも、
1歳おめでとうございます☺️

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

母と子の飾らない日常を、
飾りたくなる写真に。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜
おうちフォトスタジオまる◯
@studiomaru.mana 

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

どんな表情も全て残してあげたい、、という想いから、
まる◯は全プラン全カット納品。

どんな姿も表情もその子の「今」を写し出すものだから。

普段ママが見ている子どもの姿は、可愛い笑顔ばかりではないのが現実。

どんな時も一生懸命に子どもと向き合ってきた日々の記録として、全部全部残してあげたい、、と思っています🥺

それに、母子写真や家族写真だったら、我が子の好きな表情と自分の写りがいいやつの組み合わせ、他人に選ばせるより自分で選びたいですよね笑

そんな理由もあって、
私の撮る写真は目つぶりやピンポケを除いて基本的に全てお渡ししています🙆‍♀️

#おうちスタジオ 
#山梨ママ 
#山梨子育て
#山梨カメラマン
おしらせ🌻 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ おしらせ🌻
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜

8/9〜8/17の期間
まる◯の夏休みとして
撮影のお休みをいただきます🍉

(今年は家族時間も大切にすべく少し長めにお休みをいただくことにしました☺️)

お休み期間も撮影のお申し込みやお問い合わせはお受けできますので、お気軽にご連絡ください◎
※お返事にお時間をいただくこともあるかもしれませんがご了承ください🥺お急ぎの場合は遠慮なく催促してくださいね!

夏休み前に撮影させていただいたお写真につきましては、納期は変わらず撮影から1週間〜10日程度でお届けいたしますのでご安心ください.*・゚

よろしくお願いいたします☺️
3歳七五三
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜

「笑顔」を引き出すことより、
「らしさ」を引き出すこと。

私は多分そっちに全力を注いでます。
笑顔はその先だと思っていて…

七五三撮影でも
バースデー記念撮影でも
日常撮影でも

らしさ全開でいきたい。

普段ご家族が見ているような
笑顔も、泣き顔も、怒った顔も、抜けた顔も
全部、らしさの中にある🥹

◇ 撮影時期:2024年10月下旬

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

母と子の飾らない日常を、
飾りたくなる写真に。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜
おうちフォトスタジオまる◯
@studiomaru.mana 

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

子供が生まれてから
スマホのカメラロールは愛しい我が子でいっぱい。

そんな中、
お腹の中で大切に守り育て、生まれてくる前から一緒にいるのにほとんど写真に残っていない母と子の姿。

おむつ替え、授乳、抱っこ、お散歩、ごはん、絵本の読み聞かせ、お風呂、お着替え、寝かしつけ…などなど
そのほとんどはパパよりもはるかに多い時間子どもと一緒にいるママの方がしているはずなのに、その姿が写真や動画に 「いい感じ 」 に残っているのはパパばかり。


「ママが撮ったパパと子どもの写真はいっぱいあるのに、パパは全然撮ってくれない…」

「たまたま撮ってくれてもタイミングやアングルにセンスがなくて、欲しいのはこれじゃない感…」

そんな話をママたちから本当によくお聞きします。
なにより、二児の母である私自身が感じていること。


パパが撮ってくれないんだったら、私が撮ります。

母と子の飾らない日常を、ちょっとだけ素敵に切り取って、毎日頑張るママたちに届けます。

綺麗事ばかりではない育児の日々…

大好きで大好きで大好きで
大切でかけがえのない我が子なのに、、
思い通りにいかないことにイライラしてしまう日もある…
1人になりたいと思う日もある…
寝顔を見て母としての自分を情けなく思う日もある…

そんなすべてのママたちに
「大好き」を形にした写真を贈ります。

「母になれてよかった」
「この子を産んでよかった」
と思える写真、
将来見返した時に
お子さまにママの愛情が伝わるような写真や、
ママが母としての自分を好きになれるような写真。

そんな写真を撮りたくてカメラマンになりました。

正解はなくて、自信もなくて、不安で、
でもがむしゃらに、一生懸命、
日々我が子と向き合うママたちに
我が子だけでなく母としての自分も愛して欲しい。

目まぐるしくて、大変さばかりに目がいきがちな育児の日々の中に散りばめられた幸せを形に。

お子さまの成長記録も
ママとお子さまの日々の記録も
お任せください- ̗̀📷 ̖́-

#七五三 
#山梨ママ
笑顔と涙
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜

お写真を納品後、
お客さまがお気に入りショットを教えてくださることもあれば
「全部がお気に入りでベストショット選べません🥹」
という嬉しすぎるお言葉をいただくことも多くて…🥹(自慢←)

そんな中
1枚には絞りきれないという
お気に入りショットを数枚教えてくださったとき
お子さまの泣き顔ショットや、不機嫌ショット
それをあやすママやパパ
みたいなお写真が入っていると
ちょっと(いやかなり)嬉しかったりする私です。

普段ママが見ている我が子の姿は、
可愛い笑顔ばかりではないのが現実。
毎日毎日、何度も何度も、
我が子の涙と向き合ってきているのを知っているから。

そう遠くない未来には日常でなくなる
そんな親子の日常をわざわざ写真に残すことなんて
きっとほとんどないはずだけど
何百枚、何千枚と撮る子育ての日々の写真の中に
1枚くらいそんな写真があってもいいな
と思って、シャッターを切っています。

そんなお写真を
お気に入り1つだと言っていただけること
想いを受け取っていただけること
本当に嬉しく思っています🥺✨

※お子さまがぐずぐずしたとき、カメラマン(私)にどうして欲しいか(一緒にあやす、そのまま撮る等)も事前ヒアリングでお聞きしています☺️

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

母と子の飾らない日常を、
飾りたくなる写真に。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜
おうちフォトスタジオまる◯
@studiomaru.mana 

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

子供が生まれてから
スマホのカメラロールは愛しい我が子でいっぱい。

そんな中、
お腹の中で大切に守り育て、生まれてくる前から一緒にいるのにほとんど写真に残っていない母と子の姿。

おむつ替え、授乳、抱っこ、お散歩、ごはん、絵本の読み聞かせ、お風呂、お着替え、寝かしつけ…などなど
そのほとんどはパパよりもはるかに多い時間子どもと一緒にいるママの方がしているはずなのに、その姿が写真や動画に 「いい感じ 」 に残っているのはパパばかり。


「ママが撮ったパパと子どもの写真はいっぱいあるのに、パパは全然撮ってくれない…」

「たまたま撮ってくれてもタイミングやアングルにセンスがなくて、欲しいのはこれじゃない感…」

そんな話をママたちから本当によくお聞きします。
なにより、二児の母である私自身が感じていること。


パパが撮ってくれないんだったら、私が撮ります。

母と子の飾らない日常を、ちょっとだけ素敵に切り取って、毎日頑張るママたちに届けます。

綺麗事ばかりではない育児の日々…

大好きで大好きで大好きで
大切でかけがえのない我が子なのに、、
思い通りにいかないことにイライラしてしまう日もある…
1人になりたいと思う日もある…
寝顔を見て母としての自分を情けなく思う日もある…

そんなすべてのママたちに
「大好き」を形にした写真を贈ります。

「母になれてよかった」
「この子を産んでよかった」
と思える写真、
将来見返した時に
お子さまにママの愛情が伝わるような写真や、
ママが母としての自分を好きになれるような写真。

そんな写真を撮りたくてカメラマンになりました。

正解はなくて、自信もなくて、不安で、
でもがむしゃらに、一生懸命、
日々我が子と向き合うママたちに
我が子だけでなく母としての自分も愛して欲しい。

目まぐるしくて、大変さばかりに目がいきがちな育児の日々の中に散りばめられた幸せを形に。

お子さまの成長記録も
ママとお子さまの日々の記録も
お任せください- ̗̀📷 ̖́-

#母子写真
#父子写真
#家族写真
#日常写真
#おうちスタジオ 
#山梨ママ
3歳&入園記念 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 3歳&入園記念
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜

1年ぶりの再会☺️♡
可愛い笑顔はそのままに
ちょっとお姉さんに🥹

「記念撮影するか迷ってたけど
やっぱりまなさんにお願いしてよかったです🥰」

撮影直後、納品を前にしてそんなお言葉をいただける幸せ🥺

カメラマンに撮影を頼むって
お金がかかることはもちろん
予定を調整して
お洋服何を着せようか悩んで
どんな写真を撮ってもらおうかと悩んで
当日をたのしみにしつつも
子供が体調を崩さないか気がかりで、、

色んなハードルがありますよね。

私も、我が子の撮影は自分ではないプロのカメラマンに頼んでいるので、そんなママたちのお気持ちがよくわかります🥺

そんななか
やっぱり撮ってもらいたい
と思ってくださった気持ちは
絶対に裏切りたくない❤️‍🔥

だからこそ
はじめましての方にも
何度も何度も撮らせていただいている方にも
変わらず全力です❤️‍🔥❤️‍🔥

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

母と子の飾らない日常を、
飾りたくなる写真に。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜
おうちフォトスタジオまる◯
@studiomaru.mana 

** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

どんな表情も全て残してあげたい、、という想いから、
まる◯は全プラン全カット納品。

どんな姿も表情もその子の「今」を写し出すものだから。

普段ママが見ている子どもの姿は、可愛い笑顔ばかりではないのが現実。

どんな時も一生懸命に子どもと向き合ってきた日々の記録として、全部全部残してあげたい、、と思っています🥺

それに、母子写真や家族写真だったら、我が子の好きな表情と自分の写りがいいやつの組み合わせ、他人に選ばせるより自分で選びたいですよね笑

そんな理由もあって、
私の撮る写真は目つぶりやピンポケを除いて基本的に全てお渡ししています🙆‍♀️

#おうちスタジオ 
#山梨ママ 
#山梨子育て
#山梨カメラマン
七五三撮影についてのご留意事項
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖠿 .゜

今年も秋の七五三撮影のご予約、お問い合わせが増えてきました.*・゚
ご検討いただきありがとうございます✨

先日ご案内した通り、撮影プランの改定に伴い、七五三撮影も7月中のご予約がお得なっております☺️ぜひご検討ください!

撮影プランにつきましてはホームページよりご確認ください🙆‍♀️
@studiomaru.mana 

神社様での同行撮影が圧倒的に人気の七五三撮影ですが、神社様での撮影においてご留意いただきたいことに関するご案内です。

七五三に限らず、神社様での撮影をお申し込み、ご検討いただいている皆さまにおかれましては、必ずご一読いただきたくお願いいたします。

<神社様でのカメラマン同行撮影について> 

昨今のカメラマン同行撮影サービスの増加、外国人観光客の増加で、神社様でのマナーが守られないことが日本各地で社会問題となっています。神社様でのカメラマン同行撮影条件は厳しくなりつつあり、撮影禁止となっている神社様も少なくありません。
富士吉田市や河口湖の神社様でも同様です。

本来、神社とは神々を祀る場所であり、写真映えする撮影スポットではありません。 神社の境内地は法律的には私有地の為人の立ち入りも制限することもできるなか、歴史的な経緯や神社の存在意義を鑑みて、参拝目的の方と、その延長で観光目的の方も対象とし境内を開放してくださっています。

神社を守る方々や参拝目的の方々にご迷惑をおかけすることなく節度ある撮影を、というのは去ることながら
そういった神聖な場所に伺う第一の目的は、あくまで写真撮影ではなく、参拝やご祈祷であることが大前提です。最低限のマナーとして、神社様での撮影はご祈祷を受けることを前提に許可をいただいています。ご家族によって様々なご事情もあるかと存じますが、お子様の大切な記念となる日に気持ちよくご家族の思い出を形に残していけるよう、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします🙇‍♀️

私の方からも神社様での撮影前には撮影の可否確認やご挨拶をさせていただいておりますが、必ずお客様の方から撮影をご希望の神社様へお電話等でのご確認をいただけるようお願いいたします。(撮影のご予約をいただいた後でも大丈夫です
)

【事前にご確認いただきたいこと】
・カメラマンの同行撮影の可否について 
・ご希望のお日にち、時間について(結婚式や神社の行事等が入っていると撮影が難しい場合もあります) 

お写真はもちろんですが、撮影のお時間も大切な思い出となるよう、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします🥺
今年も、お子さまの健やかな成長を祝う七五三という大切な節目に、その思い出を写真に残すという形で携われることを楽しみにしております!

#山梨七五三 
#山梨カメラマン 
#山梨ママ
Instagram でフォロー
  • HOME
  • はじめまして
    • はじめまして
    • 自己紹介
    • スタジオのこと
  • 撮影メニュー
    • 通常撮影
    • 七五三・成人式撮影
    • 宣材写真撮影
    • 飾らない日常ムービー
  • 商品
  • お申し込み
  • ブログ
  • お問い合せ
  • ギャラリー
  • HOME
  • ギャラリー
  • HOME
  • はじめまして
    • はじめまして
    • 自己紹介
    • スタジオのこと
  • 撮影メニュー
    • 通常撮影
    • 七五三・成人式撮影
    • 宣材写真撮影
    • 飾らない日常ムービー
  • 商品
  • お申し込み
  • ブログ
  • お問い合せ
  • ギャラリー

© 2025 スタジオまる All Rights Reserved.